「ポケポケ」カードの説明文に志賀直哉を感じた話|近藤世菜
最近、「Pokémon Trading Card Game Pocket」通称「ポケポケ」にドハマリしている。目当ての札を引けるタイミングやコインの表裏など、「運ゲー」と言ってしまえばそれまでだが、やり込むほどに、相手の動きを予想しながら自分の戦略を立てられるようになり、意外と頭を使う要素もある。 ゲームとしてのおもしろさはもちろん、私がこの「ポケポケ」を愛してやまない理由のひとつが、カードに書かれている説明文だ。特殊な性質や技を持つカードには、その効果が記されているのだが、その表現があまりに簡潔でわかりやすく、感動すら覚える。小説の神様、志賀直哉の文体を思い出させるほどだ。 高校
note(ノート)
0コメント